組ねぷたシンポジウム(H27.9.21)

弘前ねぷた参加団体協議会では、弘前のねぷたの伝統的技法である組ねぷたについてあらためて着目し、これを広げるための事業を開催しました。
2015092組ねぷたシンポジウム

事業内容
1.組ねぷた製作マニュアルの製本
2.組ねぷたシンポジウムの開催

組ねぷたシンポジウムの開催要項及び参加申込書につきましては、こちらからダウンロードできますのでご参照ください。

開催要項
■要旨:
ねぷた参加団体の会員及びねぷた関係者で、組ねぷたに関する情報共有や、組ねぷたを作成しようとする機運の醸成を図り、伝統ある弘前ねぷたの継承につとめます。また、組ねぷた、人形灯籠関係者による文化交流をはかり、組ねぷたを見直すきっかけ作りの場とします。
■開催日時:平成27年9月21日(月)午後2時20分~5時30分
■開催場所:記念式典・第1部・第2部:弘前文化センター大ホール
■主 催 :弘前ねぷた参加団体協議会
■対 象 :個人、ねぷた団体、ねぷたを愛する方全てです
■入場料:無料(弘前市市民参加型まちづくり1%システム採択事業)
■記念式典 14:20~14:40
■第1部 14:40~16:10 (入場無料)(要事前申込)
1.基調講演(40分)
テーマ:「ねぷたの起源と組ねぷたの誕生・変遷」
講 師:弘前大学名誉教授 松木 明知 氏
2.シンポジウム(50分)
テーマ:「地域の“眠り流し行事”の由来と継承」
コーディネーター:波多野 厚緑
シンポジスト:松木 明知 氏、中田 伸一 氏(黒石ねぷた)、
戎屋鉱希氏(えびすやこうき、能代ねぶながし)、三上 富秀栄(当会直前会長)
■第2部 16:20~17:30 (入場無料)(要事前申込)
1.事例紹介(60分)
テーマ:「組ねぷただっきゃ、たんげへづねばって、たんげおもしぇよ!-組ねぷた制作の現場-」
白井宏之氏(西地区ねぷた親交会)、松岡昭浩氏(富田清水町会青年部)、川島史隆氏(盟友会)、中川俊一氏(必殺ねぷた人)、その他組ねぷた経験者(会場より)
2.大抽選会
「1尺6寸太鼓、笛、手摺り鉦が当たる!!」(クジは第1部受付時に配布)
■大懇親会 18:00~20:00 (要事前申込)
かだれ横町にて開催
※当日お申込みされて参加する席も若干ございます(別途参加費3,500円かかります)
■後援(予定)
弘前市、弘前商工会議所、(公社)弘前観光コンベンション協会、(公社)弘前市物産協会、弘前市教育委員会、(株)東奥日報社、(株)陸奥新報社、NHK青森放送局、青森放送(株)、(株)青森テレビ、青森朝日放送(株)、FMアップルウェーブ、あおもり県民カレッジ、NPOコミュニティネットワークCAST

組ねぷたシンポジウムの開催要項及び参加申込書につきましては、こちらからダウンロードできますのでご参照ください。